結婚に興味がある方、今結婚生活を送っている方へ、知ってきたい男性と女性の違いについて石井 希尚著『この人と結婚していいの? (新潮文庫)』より、次の5つのポイントでご紹介します。
- 知っておきたい男性と女性の違い
- 二人の関係を天国か地獄にするウルトラマン思考
- 人間関係を作る3つのコミュニケーション
- 女性の心が閉じる前のサイン
- 男女のストレス解消法の違い
目次
知っておきたい男性と女性の違い
お互いが違いを認めることでより良い関係が築けます。男女で大きく違う4つのことを以下に挙げます。
1.男性は裁判官、女性は体温計
一般的に男性は、事実発見型です。裁判官のように言わなけれいけないこと以外、無駄なことは話さない傾向があります。一方女性は、常に自分が熱いか寒いか測る体温計のように、感じたことをそのまま言う傾向があります。女性は何でも話したがります。
2.男性は目標達成思考、女性は同情と感情を共有したい
女性が持っている不満の1つに、夫が結婚してから変わったというのがあります。それは、男性が目標達成思考だからです。結婚以前は、獲物を手に入れるために努力してきました。結婚後は、獲物がもう手に入ったので努力する必要がなくなります。しかしこれは、愛が覚めてしまったわけではありません。結婚したことで、仕事を頑張るということに目標に移り変わったからです。一方女性は、結婚後も好きな人を大事にしたいと考えます。
3.男性の頭は個室、女性の頭は流れる川のごとく
男性の頭は個室になっています。全てが部屋になって分かれています。仕事の時は仕事の部屋にいます。プライベートの時はプライベートの部屋にいます。そのため仕事中、家庭や妻のことを考えません。一方女性の頭は流れる川のようです。女性は自分の置かれている環境を自分の一部として考えます。
- 例えば夫が帰ってきたとき、「今日私のことを考えた?」と聞くと、男性はびっくりして(実際は考えていないので)「考えたよ。」と言います。女性は、本当に実際に夫のことを考えています。
- 例えば友達を部屋に呼ぶとき、男性は部屋が散らかっていても気にしません。散らかっているのは部屋であって自分ではないと考えるからです。女性は部屋が散らかっていることを気にします。自分がこの部屋のように乱れた人だと思われると考えるからです。
二人の関係を天国か地獄にするウルトラマン思考
男性と女性のすれ違いを理解するために、重要なキーワードがあります。それが、男性のウルトラマン思考です。二人の関係が天国になるか地獄になるかは、女性が男性のウルトラマン思考をどれだけ理解しているかにかかっています。
ウルトラマンとは、①正義の味方、②3分しかもたない(ウルトラマンは、地球で3分しか戦えない)という特徴を持ちます。これは男性の特徴を良く表しています。
例えば喧嘩になった時、男性は自分から謝ろうとしません。自分の非を認めないのは、自分の行いは正義であると考えているからです。男性にとって女性の発言は、責められていると感じます。
例えば妻が、「隣の主人は奥さんの誕生日にグアムに行ったらしいよ」と発言した場合、男性はプレッシャーを感じています。女性は男性が感じているそのプレッシャーを理解するようにしましょう。
男性は結婚した瞬間から、妻を養っていかなければならないという社会的責任を無条件に負っています。男性にとって結婚生活とは、その責任を果たす作業です。
ウルトラマン思考の本質は、プライドにあります。ウルトラマンは地球を救うためにやってきました。男性は、自分の存在が家族に救いと解決を与えるものでなくてはならないと考えています。
なお、ウルトラマンの力は3分しか持ちません。3分ごととは言いませんが、男性のエネルギーの源は、妻の絶え間ない感謝と称賛、そして尊敬というエールなのだということを心得ておきましょう。

人間関係を作る3つのコミュニケーション
- 肉体レベル:握手をする、笑う等
- 感情・知的生活レベル:どんな映画が好きか、何を考えているか、気持ち等
- インナーパーソンレベル:本当の自分について
インナーパーソンレベルが本当の自分です。相手のインナーパーソンレベルを傷つけることは絶対にしないでください。女性にとって結婚とはインナーパーソンレベルの共有そのものです。一方で男性にとって結婚は、征服と達成を意味します。自分の人生の目標達成の一部、報酬のようなものと考えています。
心を閉ざすのは大抵女性の方です。男性が小さなことだと思っていることでも、女性にとっては大きなダメージであることもあります。
女性の心が閉じる前のサイン
女性のインナーパーソンが閉じかけているサインは色々あります。
例えば、貴方はいつもこうだから、どうせ言っても分からないから、話したくない、無駄だから等といった言葉は危険です。男性は、女性のこのような言葉に対して絶対に論理的に対処してはいけません。なぜなら女性は、このような言葉で自分の傷ついた心を男性に訴えかけているからです。
男性は言葉通りにとらえるので、話したくないといわれたら、本当に話したくないのだと解釈します。でも女性は、本当は話をしたいのです。この状態がさらに悪化すると、女性は何も言わなくなります。これは、女性が男性に対して希望を失っている状態です。
男性は、女性のインナーパーソンが閉じるサインを、見逃さないでください。
男女のストレス解消法の違い
恋愛・結婚生活を送っていると、必ずお互いがストレスを抱えます。男女のストレスの解消法は全く違います。
男性は、ストレスを感じると無口になり、自分の中で問題を解決しようと試みます。一方女性は、ストレスを感じると話して吐き出します。
男性がストレスを感じている時は、女性はそっとしておいてください。男性は自分で解決します。一方女性がストレスを感じている時は、男性は女性の話を真剣に聞いてください。ただし、論理的に正面からぶつけるようなことはしないでください。論理でぶつけられると、女性はよりストレスが溜まっていきます。

・・・・・・・・
結婚は、相手を好きになり、この人と一生一緒にいると覚悟を決めてするものだと思います。結婚は、お互いの心がけ次第で天国にも地獄にもなります。幸せなものにしたいですね。
結婚前等に、一緒に読んでみるのも良いと思います。
本書に興味を持っていただいた方、詳細は 『この人と結婚していいの? (新潮文庫)』 をご参照ください。
☆関連記事
魅力的だと思う年齢等、男女の違い。『女と男 なぜわかりあえないのか』
女性は、解決策ではなく共感が欲しい。『ベスト・パートナーになるために』