人間の欲求や男性心理から、男性がどんな女性のことを一生大切にしたいと思うのか、一生大切にしてもらえる女性になるための方法をご紹介します。
自分を大切にしてくれる人
人は男女問わず、自分のことが一番大切で、自分が一番かわいいと思っています。自分が一番大切だからこそ、そんな自分を大切にし続けてくれる人を、一生大切にしたいと思うのが人間の本能です。
人は、自分のことを大事にしてくれる人を求めます。これは、男女関係がうまくいくためには絶対に必要な考え方です。小手先の駆け引きや、テクニックを使っても、相手を思いやったり、大切にするという内面の在り方や考え方がないと、相手には届きませんし、信頼関係を築くことも出来ません。
恋愛では、まずは信頼関係を築くことが重要です。しかし、自分が求めているものを相手に押し付けているだけでは信頼関係はなかなか築けません。相手が求めているものを与えることで、相手も大切にしてくれるようになり、信頼関係が強固なものになっていきます。そうなると、男性は貴女のことを四六時中考えるようになります。
もしうまく信頼関係が築けないなら、「自分に振り向いてもらいたい」「どうやったら彼を惚れさせられるだろう」等、自分の欲求を満たしてほしいと思っていることが原因です。本当の意味で相手を大切にするということは、見返りを求めず、ただ純粋に喜ばせたい、笑顔が見たいという気持ちです。
なお、相手を大切にするということは、自分を犠牲にすることではありません。自分のことを大切に出来ていることが大前提で、それでも余力がある部分で相手を大切にするのです。そうしないと、必ず見返り求めてしまいます。「これだけやってあげたんだから私のことを満たしてほしい」と思ってしまいます。それが執着になります。
無理せず与えられる範囲で与えるということをして初めて、お互いがお互いを大切に出来る関係になれます。それが、自分の幸せや喜びにつながります。

男性が女性から大切にされていると感じる時
男性は、自分は頼りにされたい、出来る男なのだということを証明したいという承認欲求を持っています。その欲求を満たしてもらった時、男性は大切にされたと感じます。
男性は基本的に、自分がすごいと証明したい自信のない生き物なので、女性から頼られたり甘えられたりすることで、自分の承認欲求を満たそうとします。
そのため、男性は少し自慢のような話をすることもあります。その時女性から、「いつも頑張っているね」とか、「頼りになるね」とか、「分からないところがあるから教えて欲しい」等と言われると、女性から承認され大切にされていると感じ、自分も相手のことを大切にしようと思い始めます。
女性は男性を認めることで男性の承認欲求を満たしてあげることが出来、男性は愛を与えることで女性を安心させてあげることが出来ます。お互いにこれが出来るようになれば、信頼関係が生まれ、恋愛がうまくいき始めます。
一生大切にしてもらえる女性になるために
付き合いたいとか、惚れさせたいとか、愛してもらいたい等の損得勘定なしに、ただ純粋に相手のことを考えるというスタンスで、ただ男性を喜ばせるつもりで、男性に頼ってみたり、甘えてみたりしましょう。
「高いところのものを取って欲しい」とお願いしてみる等、どんな小さなことでも良いです。これをやってみることで、男性との信頼関係を構築することが出来ます。
・・・・・
相手を大切にするという内面の在り方、考え方を意識すると、自然と相手にとって大切な人になることが出来ます。人は、幸せを与えてくれる人といると満たされた気分になり、幸せを感じます。単純ですが、人は自分のことを大切にし続けてくれる人を、一生大切にしたいと思うのです。

・・・・・・・・
☆関連記事