Column
昨年のパフォーマンス上の課題にもかかわらず、費用対効果に優れ、長期的な視点でメリットがあることが多くのアドバイザーによって明らかにされつつあることから、マルチアセット戦略 (複数の資産に分散投資を行う運用商品)の需要は高くなっています。
欧州全体では、マルチアセット・ソリューションは運用業界で最も急速に成長している分野の一つであり、年率8%以上の成長が予測されています。特にイタリアとドイツでは、マルチアセット・ファンドが急成長しており、現在、両国のファンド総資産のうち、それぞれ32%と28%を占めています。
欧州と英国は2023年に景気後退に入ると予想されており、マルチアセット・ソリューションは、異なる資産、セクター、国にまたがるリスクの分散に役立ち、歴史的に見ても、ボラティリティの高い時期にリターンを平準化するのに役立っています。英国、ドイツ、イタリア、スイスでは、マルチアセット・ファンドは毎年5%ずつ増加し、2022年の1.3兆ドルから2030年には2兆ドル近くになると予想されています。
債券が依然として重要な理由
今年は、債券のパフォーマンスの低さと、それがマルチアセット戦略に与える影響に注目が集まっています。 第2四半期と第3四半期の急落は過去最悪で、世界の債券は年初から17%近く下落しました。
マルチアセット戦略にとって極めて重要なことは、2022年の大半を債券が株式と同時に下落したことです。その結果、マルチアセット投資家は、短期的に債券を保有することによる分散効果をほとんど感じていません。2桁のインフレと積極的な利上げが株式と債券の同時下落の主な原因ですが、2つの資産クラスのより伝統的な関係が時間とともに回復し、債券は再びマルチアセットポートフォリオの安定的な役割を果たすと考えています。
同時下落は一般的
下のグラフが示すように、歴史的に見れば、株式と債券が短期間に同時に下落することは、それほど珍しいことではありません。1995年以降、株式と優良債券の月間名目総収益がともにマイナスになったのは13%程度です。
しかし、時間軸を長くすると、両方の資産クラスが同時に下落する可能性は低くなり、両方の資産クラスで3年間マイナスリターンになることはありませんでした。つまり、資産クラスを分散したポートフォリオを保有することは、長期的なリスク管理のための有効な手段であることに変わりはないのです。
マルチアセット・ポートフォリオは通常、こうした期間の後、迅速に回復し、60/40(株式60%、債券40%)ポートフォリオ損失を回復するのに平均9ヶ月を要しています。一方現在の市場について考えると、損失の大きさを考慮すると、60/40戦略は完全に価値を回復するのに24-36ヶ月近くかかると予想されています。
戦略的アセットアロケーションの価値
経済や市場の状況が変化すると、資産配分を積極的にシフトすることで、より戦術的なアプローチを取りたくなることがあります。しかし、短期的な対応は、ポートフォリオに悪影響を与え、バランスを崩し、将来の市場環境に対する備えを怠り、最終的に悪い結果を招く可能性があります。
Vanguard社の調査では、戦略的配分は、特に長い時間軸では戦術的戦略を上回り続け、高い平均名目リターンと高い確実性(結果の分布の少なさ)を提供することが何度も示されています。
マルチアセット戦略の明るい見通し
今後の展望として、マルチアセット・ポートフォリオの見通しが引き続き改善されています。Vanguard社の予測では、60/40ポートフォリオの10年間の推定リターンは、2021年12月の3.5%から20225年9月の6.6%と昨年末から大きく上昇します。
インフレと景気後退の懸念から市場のボラティリティは今後も続くと思われますが、債券の金利上昇によってより有意義なレベルのインカムが得られ、株式のバリュエーション低下によって成長が期待できる銘柄を割安で購入できる機会を得られるため、マルチアセット戦略はいずれ恩恵を受けると思われます。
本日のオマケ
私の投資方針
1.投資対象は、主に株式インデックスファンド、又は個別株式とする。 2.世界株式インデックスファンドは、老後まで基本的に売却しない 3.レバレッジ、信用取引等はしない 4.財政状態、経営成績が良く、PER及びPBRが低めの割安株式を買う 5.平時は、預貯金の残高が減らないペースで積み立てる 6.暴落等により含み損が発生した場合、含み損状態を脱するまで、平時より積立額を増額する
投資方針の根拠
1.ジェレミー・シーゲル著『株式投資 第4版』 ・長期の実質トータルリターンは、他の資産に比べ株式が圧勝する 2.山崎元、水瀬ケンイチ著『全面改訂 第3版 ほったらかし投資術』 ・世界株式インデックスファンド、特に(eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)がお勧め 3.厚切りジェイソン著『ジェイソン流お金の増やし方』 ・基本的に売らない 4.ジョン・C・ボーグル著『インデックス投資は勝者のゲーム』 ・インデックスファンドは98%の確率で、アクティブファンドに勝てる 5.チャーリー・マンガー著『マンガーの投資術』 ・素晴らしい会社を適正な価格で買う