Skip to content

Money Literacy and Spiritual

お金のリテラシーとスピリチュアル

Menu
  • Home
  • Data
  • Column
  • Knowledge
  • Books
  • Pick up News
Menu

月: 2023年7月

town square building and skyscrapers

金利が上昇すれば、日銀は債務超過に。『日銀の責任』

日銀保有国債が含み損 2022年11月28日に発表された日本銀行の4~9月期決算によると、9月末時点の保有国債の簿価は545兆5,211億円で、時価は544兆6,462億円、差額の8,749億円が含み損でした。2022年…

Read more
Categories: Books
person using silver macbook on white table

豊かさをもたらし喜びの源になるキャリア。『お金と引き寄せの法則』

正しいキャリアとは 多くの人は、職業を転々することを、地に足がついていないというかもしれません。ですが、「人生で起きる出来事に、人はいつでもインスパイアされる」ものです。そうしたインスパイアされたアイデアの流れに従うこと…

Read more
Categories: Books
group of women doing work out

心と体重、健康に対する考え方。『お金と引き寄せの法則』

あなたの身体を完璧な健康状態に持っていきたいなら、身体の事だけを考えて、働きかければいいというわけにはいきません。物質世界のあなたと、非物質世界の波動的な存在である「内なるあなた」とのつながりを理解せずに、自分の身体につ…

Read more
Categories: Books
aerial photo of city buildings

豊かになった中国人は幸せか。『中国人が日本を買う理由』

医療にまつわる恐ろしい話 中国ではいまだに、誰でも知っている大病院に勤務している医者が、堂々と高額な治療費を巻き上げようとすることがあります。また、中国製ワクチンを接種した人の中に、肺にポリープが出来て手術した人もかなり…

Read more
Categories: Books
woman about to run during golden hour

ケガもガンも思考で治せる。『お金と引き寄せの法則』

あなたが考えることや、自分の人生について語る物語に、「引き寄せの法則」が力強く反応することで、人生のすべてのものが引き寄せられています。お金や資産、健康、明晰さ、柔軟性、身長・体重、体系、職場環境、周りにどう扱われるか、…

Read more
Categories: Books
people walking on pedestrian lane during daytime

猛烈な競争社会のアメリカで起こっていること『人を選ぶ技術』

日本の企業が「人」に対してリスクを取らなくなってから久しい。例えば、中途採用という場面でも、履歴書という紙切れ1枚で説明がつくような表面的な事実 - 「どの学校を出て、どこの会社で、どんな部署にいたか」 - そんなことで…

Read more
Categories: Books
a pink gradient wallpaper

人生経験に影響する唯一の事。『お金と引き寄せの法則』

あなたが考えることや、自分の人生について語る物語に、「引き寄せの法則」が力強く反応することで、人生のすべてのものが引き寄せられています。お金や資産、健康、明晰さ、柔軟性、身長・体重、体系、職場環境、周りにどう扱われるか、…

Read more
Categories: Books
manufacturing plant during daytime

30年間の円安政策が日本を弱くした。『日銀の責任』

日本経済は、長期停滞に陥ったために円安がもたらされたのではなく、意図的な円安政策が日本病をもたらしました。日本病が始まったのは1990年代中ごろ以降から。それからすでに30年近くたちます。これは根深い問題で、簡単に解決で…

Read more
Categories: Books
night sky view

お金も貧困も、喜びをもたらさない。『お金と引き寄せの法則』

あなたが考えることや、自分の人生について語る物語に、「引き寄せの法則」が力強く反応することで、人生のすべてのものが引き寄せられています。お金や資産、健康、明晰さ、柔軟性、身長・体重、体系、職場環境、周りにどう扱われるか、…

Read more
Categories: Books
cryptocurrency chart displayed on a laptop

経済、資本主義の未来『人類の未来を語る』

これから先、経済の未来はどこに向かうのでしょうか。資本主義の未来はどこに向かうのでしょうか。 経済 ~「利他経済」の復活~ 「経済」とは「貨幣経済」だけではありません。人類の歴史において、貨幣経済が生まれる前には、物と物…

Read more
Categories: Books
  • 1
  • 2
  • Next

最新記事

  • 「失われた30年」への道『中国不動産バブル』
  • 日本が抱えるリスクと不確実性『流出する日本人』
  • プラスのエネルギー量を高める『エネルギーマイスターの絶対法則 』
  • がん保険はやっぱりいらなかった『がんになってわかった お金と人生の本質』
  • グローバル・ウェルス・レポート(2024)

投資系お勧めYoutubeチャンネル

@yurumazu/videos
(1122) 朝倉慶のASK1 - YouTube
(886) バフェット太郎の投資チャンネル - YouTube

アーカイブ

  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月

<当ブログについて>

・Money Literacyとは、自分のお金のことを自分で判断できる力をいいます。

・自分の内面が外側に現れ、現実化します。スピリチュアルは迷信ではありません。

・Moneyとスピリチュアルを中心テーマとした、私の日々の読書記録がメインです。

  • Contact
  • Privacy policy
© 2025 Money Literacy and Spiritual | Powered by Minimalist Blog WordPress Theme