Skip to content

Money Literacy and Spiritual

お金のリテラシーとスピリチュアル

Menu
  • Home
  • Data
  • Column
  • Knowledge
  • Books
  • Pick up News
Menu
man sitting with laptop computer on desk and lamp

「支出を減らせばお金持ちになれる」は嘘。収入を増やす5つの方法。『JUST KEEP BUYING』

ダイエットに「食事か運動か」という議論があるように、資産を増やすには「節約か収入アップか」という議論があります。出来るだけ支出を切り詰めるべきか、出来る限り収入を増やすべきか。

基本的には、どちらの主張も正しい。なぜなら「貯金=収入-支出」だから、収入を増やしても支出を減らしても貯金は出来るからです。しかし、この2つうち、どちらが効果的でしょうか。

データは答えを示しています。節約よりも、収入アップの方が効果が高いということを。

所得が下位20%の世帯(A)と、所得が上位20%の世帯(B)を比較すると、税引後所得は(B)は(A)の14倍にもなりますが、基本的生活費への支出額は3.3倍に過ぎません。つまり、支出は収入に比例して増えません。これは、経済学で「限界効用逓減の法則」と呼ばれる効果があるためです。「同じものに対する支出が増えるほど、それによって得られるメリットが減っていく」ということです。そのため、高所得世帯の方が貯金しやすいのです。

「支出を減らせばお金持ちになれる」は嘘

バングラデシュの女性の村人に富を無造作に割り当て、それが将来の収入にどう影響するのかを調べた研究によると、多くの人が貧しさから抜け出せないのは、意欲や能力のせいではなく、生きていくための最低限の収入しか得られない低賃金の仕事についているからだということが分かりました。お金がないので、高収入の仕事に就くための訓練や資金が得られないのです。

「元手となる富を一定以上与えられた人は、貧困から逃れられた。たが、与えられなかった人は貧困に逆戻りした。(中略)これは一度大きな額の富を手に入れることで、長い間貧困に苦しんでいた人でも、生産的な職業に就きやすくなることを示唆している。」

(by 『なぜ人は貧しいままなのか』(ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの論文))

お金持ちになるための王道とは、突き詰めると、収入を増やし、収益を生み出す資産に投資することになります。もちろん、支出を気を付けなくてもいいわけではありません。ですが、一杯のコーヒーを楽しむ時間を一生我慢し続けなくてもいいのです。

「出来るところは引き締め、後は収入を増やすことに集中する」-これが、資産を増やすための鉄則です。

今より収入を増やす5つの方法

収入を増やす最善策は、自分が既に持っている経済的な価値(技術や知識、時間)をうまく活用することです。これを金融資産に転換する方法は、大きく5つあります。

1.時間単位の専門サービスを提供する
2.出来高制の専門サービスを提供する
3.人に教える
4.商品を売る
5.会社で昇進する

それぞれ、長所と短所を詳しく見ていきます。

1.時間単位の専門サービスを提供する
自分の技能や専門知識を最大限にいかせるものを良く調べます。最初はあまり儲からなくても、専門性が高まっていけば、時間単価を上げられるようになります。
長所:簡単に始められ、初期コストが少ない
短所:時間は有限であり、スケールメリットが得られない

2.出来高制の専門サービスを提供する
技能やサービスを時間単位ではなく、出来高報酬で提供する方法です。これは、市場価値のある技能やサービスを、何らかのプラットフォームを通じて販売することになります。
長所:高い報酬が期待できる。ブランドを構築できる
短所:市場性のある技能やサービスの開発に時間がかかる。スケールメリットが少ない

3.人に教える
教えることは、安定収入を得るための優れた方法です。YouTube等の動画投稿サイトや他の学習系プラットフォームで有益なことを教えることで、うまくいけば高収入が期待できます。
長所:スケールメリットがある
短所:競争が激しく、安定して受講者を集めるのは簡単ではない

4.商品を売る
人が困っている問題には、心や健康の問題、経済的な悩み等があります。これらを解決できる商品を作れば、スケールメリットを生み出せます。
長所:スケールメリットがある
短所:先行投資と継続的なマーケティングが必要

5.会社で昇進する
企業で出世するのは収入を増やす最も一般的な方法ですが、その割には軽視されがちです。しかしデータを見れば、会社勤めは多くの人にとって富を築く有力な方法であることが分かります。米国の富裕層で一番多いのは、高度な専門職です。富裕層になるのは従来型の教育とキャリアパスをたどった人が多く、一夜にして富を手に入れたケースはまれにしかありません。一代で富を築く場合、平均すると32年かかっています。だから、特に若い人や経験不足の人には、従来型キャリアを歩むことを強く推奨します。
長所:技能を磨き、経験をつめる。安定した収入が得られる
短所:自分の想うように時間や行動をコントロールできない

ただし、今後どのような形で収入を増やそうとするにしても、これらの方法は全て一時的な手段と考えるべきです。なぜなら最終的には、資産運用によって収入を得ることを目指すべきだからです。それが、資産を安定して増やしていくための最善の道になります。

富を築く旅の最終目標は、「オーナーになること」であるべきです。


参考文献:ニック・マジューリ 著 『JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則』(発売日:2023年6月28日)

Amazon
にほんブログ村
投資信託ランキング


関連

最新記事

  • 「失われた30年」への道『中国不動産バブル』
  • 日本が抱えるリスクと不確実性『流出する日本人』
  • プラスのエネルギー量を高める『エネルギーマイスターの絶対法則 』
  • がん保険はやっぱりいらなかった『がんになってわかった お金と人生の本質』
  • グローバル・ウェルス・レポート(2024)

投資系お勧めYoutubeチャンネル

@yurumazu/videos
(1122) 朝倉慶のASK1 - YouTube
(886) バフェット太郎の投資チャンネル - YouTube

アーカイブ

  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月

<当ブログについて>

・Money Literacyとは、自分のお金のことを自分で判断できる力をいいます。

・自分の内面が外側に現れ、現実化します。スピリチュアルは迷信ではありません。

・Moneyとスピリチュアルを中心テーマとした、私の日々の読書記録がメインです。

  • Contact
  • Privacy policy
© 2025 Money Literacy and Spiritual | Powered by Minimalist Blog WordPress Theme