今日のインフレは不可避であった② ~2000年コンピューター誤作動問題以降~ Column 前回記事で、1970年代に始まったオイル・ショックというエネルギー価格急騰から、世界の過剰流動性が始まったという話を取り上げました。 つまり、世界の大半を占める石油消費国(非産油国)の富が、産油国へ一方的に… Read more Categories: Column
今日のインフレは不可避であった① ~ニクソン・ショックから続いたインフレの種~ Column 「金融緩和をし、資金を大量に供給すれば経済は成長する」と言われてきましたが、先進国はどこもそれほど経済成長していません。 ただ大量にマネーを供給してきた分だけ、経済規模は拡大してきました。マネーを大量に供給… Read more Categories: Column
暗号資産暴落とステーブルコインの危うさ。暗号資産の存在意義を考える。 Column 流動性危機に陥った暗号資産取引所の米FTXトレーディングの問題に伴い、ここ数日、暗号資産(仮想通貨)が軒並み暴落しています。(参考:暗号資産下げ止まらず、業界への懸念続く | ロイター (reuters.c… Read more Categories: Column
これまで「貯蓄から投資へ」が進んでこなかった理由と、変化の兆し。 Column 「貯蓄から投資へ」というスローガンが掲げられたのが2001年。それから早20年が経ちましたが、個人金融資産のシフトはなかなか進んでいません。 2022年5月5日、岸田首相は英国ロンドンで投資家を前に基調講演… Read more Categories: Column
2023年、消去法的に日本の株式が選別される可能性がある Column 2023年、日本の株式相場は、円安が追い風となり、好調な海外の消費意欲を支えに外需で稼ぐ製造業の業績が底堅く推移する結果、堅調な展開になりそうです。非製造業は長く厳しい時期が続きましたが、日本でもウィズコロ… Read more Categories: Column
景気は中国、日本、米国の順に動く。良くなる時も悪くなる時も、米国が最後。 Column 米国経済は現在、景気先行指数、一致指数ともに上向き、雇用統計(米労働省が本日11月4日に発表した10月の雇用統計によると、景気動向を敏感に映す非農業部門の就業者数は前月比26万1000人増であり、市場予測2… Read more Categories: Column
インフレ時代は株か現物資産で運用すべき。投資対象は? Column IMFによると、世界のインフレ率は、2021年の4.7%から2022年には8.8%に上昇する見込みであり、2023年には6.5%、2024年には4.1%に減速すると予想されています。(2022年10月 世界… Read more Categories: Column
バブルを拡大しているキャリートレードは、いつか必ずクラッシュする。 Column 「今の世の中の相場の仕組みの最大の問題は、世界経済が巨大なキャリートレード化していることだ」と、Tim Lee, Jamie Lee, Kevin Coldiron共著『The Rise of Carry』… Read more Categories: Column
何のために投資をするのか。ライフプランから考える、ゴールベース・アプローチ。 Column 何のために投資するのでしょうか。考えてみたことはありますか? 小学5年生の時に父親から100万円与えられて株取引を始め、12歳で既に1000万円以上を稼いだという投資家がいるそうです。驚きませんか?毎朝5時… Read more Categories: Column
やはり日本株は割安。S&P500インデックス投資信託の積立を辞めた理由。 9月22日は、各国の政策金利の発表がありました。米国は予想通り0.75%の利上げ、そして日銀も予想通り、金融緩和継続でした。 これらの発表を受け、為替は一時145円を突破しましたが、日本政府、日銀は急激な円安進行を阻止す… Read more Categories: Column