Skip to content

Money Literacy and Spiritual

お金のリテラシーとスピリチュアル

Menu
  • Home
  • Data
  • Column
  • Knowledge
  • Books
  • Pick up News
Menu
graphs display on an ipad

為替レートの知識(実質実効為替レート51年ぶりの低水準に。為替レート決定の理論)

Knowledge 為替レートとは 為替レートとは、ある国の通貨の価格を他の国の通貨で表したものです。言い換えると、異なる通貨間の取引価格と言えます。 金融自由化前は、「実需原則」に基づいて、実際に外貨を用いる必要性に応…

Read more
Categories: Knowledge
white water boat

国際収支、対外純資産の知識(日本は世界一の対外純資産大国)

Knowledge 国際収支とは 国際収支の「収支」とは、国境を越えた資金の受け取りと支払いのネット(差額)です。ここでいう収支とは、会計の損益ではなく「お金の流れ」であるという認識が大切です。 国際収支の統計は、201…

Read more
Categories: Knowledge
white and blue building during daytime

世界の富の分布。成人1人あたりの富の平均値と中央値(2021年度)

Data クレディ・スイスが2022年9月20日に発表した、2021年度の「グローバル・ウェルス・レポート」によると、世界の富の総額は463兆6,000億ドル(約6京6,800兆円)と、前年に比べ9.8%増え、成人1人当…

Read more
Categories: Data
elderly happy women browsing internet while searching for information

年金制度と税制の知識 (3階建ての年金制度、iDeCo vs NISA)

Knowledge お金で幸福は買えませんが、幸福になるためにお金は欠かせません。ただし、単純にお金を増やすことにエネルギーを費やすことは本末転倒であり、自分が求める将来像を設定した上で、そこに到達するためのプランを考え…

Read more
Categories: Knowledge
low angle shot of a concrete building

金融危機の知識(日本の金融危機と世界の金融危機)

Knowledge 日本の平成の金融危機と、アメリカに端を発する世界的金融危機には、1つ大きな相違点があります。日本の危機では間接金融が起点になったのに対し、世界的金融危機では直接金融が起点になったことです。 日本の金融…

Read more
Categories: Knowledge
germany flag in front of building

【ドイツ】エネルギー問題発経済危機。2023年のGDP成長率は-2.3%に。

Pick up News ドイツとロシアの間には、「ノルドストリーム1」と「ノルドストリーム2」という天然ガスの海底パイプラインがあります。 元々、ロシアからウクライナを通り、ヨーロッパに通じるガスパイプラインがありまし…

Read more
Categories: Pick up News
ancient architecture blue building

【ドイツ、ロシア、米国】ノルドストリームは破壊されたのか、犯人は米国なのか

Pick up News ロシアから欧州に天然ガスを送る海底パイプライン「ノルドストリーム1」と「ノルドストリーム2」で発見されたガス漏れについて、ドイツ、デンマーク、スウェーデンは27日、破壊された可能性に言及した。た…

Read more
Categories: Pick up News
two silver chess pieces on white surface

人の真似をしない。小型株を買う。『勝つ投資 負けない投資』

株式売買からの圧倒的なリターンを出している個人投資家の一人である片山晃さんと、 TOPIXなどの指標に対して負けたことのない機関投資家の一人である小松原周さんの、それぞれの立場でのトップ・プレーヤーが共著として出版された…

Read more
Categories: Books / Money
photo of alley

【韓国】ウォン安、八方ふさがりの韓国経済

Pick up News 韓国ウォンが暴落しています。2020年後半以降一貫してウォン安トレンドではあったものの、2022年9月22日に1ドル1,400ウォンを突破してから、その上昇スピードが上がっています。 韓国ウォン…

Read more
Categories: Pick up News
selective focus photography of cherry blossoms

民間平均給与、労働者一人あたり所得、所得の分布 (2021年度)

Data 2022年9月28日に、令和3年度(2021年度)の民間給与実態統計調査が発表されました。その結果の概要、労働者一人あたり総所得、所得の分布は次の通りです。 民間給与実態統計調査結果の概要 令和3年 12 月 …

Read more
Categories: Data
  • Previous
  • 1
  • …
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • …
  • 35
  • Next

最新記事

  • 「失われた30年」への道『中国不動産バブル』
  • 日本が抱えるリスクと不確実性『流出する日本人』
  • プラスのエネルギー量を高める『エネルギーマイスターの絶対法則 』
  • がん保険はやっぱりいらなかった『がんになってわかった お金と人生の本質』
  • グローバル・ウェルス・レポート(2024)

投資系お勧めYoutubeチャンネル

@yurumazu/videos
(1122) 朝倉慶のASK1 - YouTube
(886) バフェット太郎の投資チャンネル - YouTube

アーカイブ

  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月

<当ブログについて>

・Money Literacyとは、自分のお金のことを自分で判断できる力をいいます。

・自分の内面が外側に現れ、現実化します。スピリチュアルは迷信ではありません。

・Moneyとスピリチュアルを中心テーマとした、私の日々の読書記録がメインです。

  • Contact
  • Privacy policy
© 2025 Money Literacy and Spiritual | Powered by Minimalist Blog WordPress Theme