Skip to content

Money Literacy and Spiritual

お金のリテラシーとスピリチュアル

Menu
  • Home
  • Data
  • Column
  • Knowledge
  • Books
  • Pick up News
Menu

投稿者: phru613695

closed up photo of black dell central processing unit

半導体も政府債務もヤバい。『韓国の借金経済』

チャイナブームの終焉 最近、韓国の貿易赤字が大きな話題になっています。 内需経済が大きく、海外に多くの資産を持っている日本とは違い、韓国は貿易収支に頼っている部分が大きいのですが、2022年、韓国の貿易赤字は474億6,…

Read more
Categories: Books
person doing thumbs up

 人的資本の成功とは『シンプルで合理的な人生設計』

OECDを始めとするあらゆる国際調査において、「日本人は世界で一番仕事が嫌いで、会社を憎んでいる」という結果が出ています。どうすれば、この罠から抜け出すことが出来るでしょうか。 エッセンシャル思考と一極集中 エッセンシャ…

Read more
Categories: Books
white daisy flower bloom

「しなければ」ではなく「したい」『アファメーション 』

皆さんは個人的な成長、家族の成長、ビジネスの成長を望んでいるはずです。しかし、もっと深く長期的な視点では、幸せ、豊かさ、社会への貢献、他者に対する説得力と影響力、そして愛を求めているはずです。 私たちは誰もが、一つの目標…

Read more
Categories: Books
skyscrapers with reflecting walls in modern megapolis

今、経済大転換が起きている。『世界インフレ時代の経済指標』

投資や経済分析をする際に、最も大切なのは目先のイベントに振り回されることなく、「大局観」を持つことです。戦前の日本人には、これらの分野に優れた知識人や政治家がたくさんいました。今は、個人が参考に出来るような意見を述べる専…

Read more
Categories: Books
crop person outstretching hand in forest

何を達成するかは、何を信じるかによって決まる『アファメーション』

皆さんは個人的な成長、家族の成長、ビジネスの成長を望んでいるはずです。しかし、もっと深く長期的な視点では、幸せ、豊かさ、社会への貢献、他者に対する説得力と影響力、そして愛を求めているはずです。 私たちは誰もが、一つの目標…

Read more
Categories: Books
lotte world tower in seoul

安すぎる電気料金と、それに依存する企業『韓国の借金経済』

売れば売るほど赤字になる電力会社「韓電」 韓国には、事実上1つの電力会社しかありません。韓国電力公社(韓電)という韓国最大の公企業です。その韓電が、売れば売るほど赤字になる、非常に安価な価格で電気を提供しています。これま…

Read more
Categories: Books
two clear drinking glasses

人は4つの階層で構成されている。『人を選ぶ技術』

人と会う時、相手を見抜こうとするとき、私たちはどうすれば良いのでしょうか。 まずは、ある程度の「型」を体に入れておくことが近道になります。人を見るための思考の枠組みとなるフレームワークをもって初めて、意志を込めた試行錯誤…

Read more
Categories: Books
a letter and black watch

ビットコイン、FX、株式投資について知っておくべきこと。『シンプルで合理的な人生設計』

お金を増やすルール お金持ちになる方法は、原理的には3つしかありません。 ① 収入を増やす ② 支出を減らす ③ 運用利回りを上げる また資産形成で大事なのは、「③運用利回り」よりも、「①収入」から「②支出」を引いた貯蓄…

Read more
Categories: Books
selective focus photography of woman and toddler on flower bed

なぜ日本のシングルマザーは貧困なのか。『シングルマザー、その後』

日本のシングルマザーは世界で最も高い就業率でありながら、最悪の貧困状態に置かれています。解決策はどこにあるのでしょうか。 参考文献:黒川 祥子著『シングルマザー、その後』(発売日:2021年12月17日) 日本の子供の貧…

Read more
Categories: Books
woman sitting at the edge of mountain

超独身国家。そして日本も世界も人口減少する。『「居場所がない」人たち』

ソロ・パンデミック社会 日本が世界一の超高齢国家であることは周知のことと思いますが、2020年の「国勢調査」によると、65歳以上の高齢人口は約3,600万人である一方、15歳以上の配偶関係人口から未婚・離別死別を合わせた…

Read more
Categories: Books
  • Previous
  • 1
  • …
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • …
  • 35
  • Next

最新記事

  • 「失われた30年」への道『中国不動産バブル』
  • 日本が抱えるリスクと不確実性『流出する日本人』
  • プラスのエネルギー量を高める『エネルギーマイスターの絶対法則 』
  • がん保険はやっぱりいらなかった『がんになってわかった お金と人生の本質』
  • グローバル・ウェルス・レポート(2024)

投資系お勧めYoutubeチャンネル

@yurumazu/videos
(1122) 朝倉慶のASK1 - YouTube
(886) バフェット太郎の投資チャンネル - YouTube

アーカイブ

  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月

<当ブログについて>

・Money Literacyとは、自分のお金のことを自分で判断できる力をいいます。

・自分の内面が外側に現れ、現実化します。スピリチュアルは迷信ではありません。

・Moneyとスピリチュアルを中心テーマとした、私の日々の読書記録がメインです。

  • Contact
  • Privacy policy
© 2025 Money Literacy and Spiritual | Powered by Minimalist Blog WordPress Theme